※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

京都 一度は訪れたい古都の絶景スポットbest8!インスタ映え間違いなし!

関西

世界に誇る観光地、京都にはインスタ映えする絶景スポットがたくさんあることをご存じですか?

古都の絶景スポットを訪れ、非日常という贅沢を過ごしましょう。そして、インスタ映えする絶景を思い出にきざみましょう。

今回は京都のインスタ映えする絶景スポットそれぞれの概要と魅力をランキング形式でご紹介します。

スポンサーリンク

京都の絶景スポット 第8位 伊根の舟屋

京都の絶景スポット、まずは伊根の舟屋です。伊根の舟屋は、京都丹後鉄道「天橋立駅」または「宮津駅」で下車し、路線バス(丹後海陸交通)に乗り換えて約1時間の場所にあります。

バスの行き先は「経ヶ岬」、「蒲入」、「伊根郵便局前」を選んでください。京都市内からのアクセスは3~4時間、泊りでのプランがおすすめです。

けっこう本格的なプランになりますが、それだけのインスタ映えする絶景ポイントが数多くある場所なのです。コミュニティサイクルを利用して、伊根の舟屋周辺を散策しましょう。

伊根の舟屋の風景は重要文化財に指定されています。三方を山に囲まれた地形となっており、出入り口の青島が防波堤の役目となり、年中穏やかな雰囲気です。

そのため古くから漁業が発達し、1階は舟のガレージで2階は居室となっている独特な舟屋ができたのです。いちばん古いものですと、明治時代後期のものです。

伊根の舟屋のインスタ映えするような絶景を語る上ではずせないのは、伊根湾を鮮やかにいろどる「伊根花火」です。例年、8月25日頃行われます。

当日は伊根花火遊覧船が出て、まさにインスタ映えする絶景をおさめるチャンスがたくさんあります。要予約のプランとなり、海の京都DMO 総合企画局が企画しています。

伊根の舟屋に訪れた際には、新鮮な海の幸をたくさん味わうこともおすすめします。その日の新鮮な鮮魚を調理してくれるお店がたくさんあります。

海の香りを感じながらゆったりできるカフェもあります。伊根にお越しになるときは泊りで本格的なプランを立て、思いっきり楽しんでください。

■詳細情報

京都の絶景スポット 第7位 竹林の小径(竹林の道)

京都の絶景スポット、次にご紹介するのは竹林の小径(竹林の道)です。竹林の小径(竹林の道)へのアクセスは京福電鉄(嵐電)嵐山本線「嵐山」駅から 徒歩約5分です。その他京都市営バスや京都バス、トロッコ列車でのアクセスも可能です。

竹林の小径(竹林の道)は大河内山荘から野宮神社までのルートです。約300mにもわたって竹林が続き、とても情緒のある世界観を演出してくれます。

竹林の小径(竹林の道)は嵐山の中心地であり、多くの観光客が行き来します。インスタ映えするような絶景をねらうのであれば、やはり早朝をおすすめします。

竹林の小径は、全体を竹林がすっぽりとおおっているため、お天気が良い日もしっとりと薄暗い雰囲気です。朝、昼、夕暮れ、夜でまたそれぞれ違った顔を見せてくれます。

そして、ぜひ竹林の小径(竹林の道)周辺エリアの観光もお楽しみください。世界遺産である天龍寺や野宮神社などの寺社仏閣があり、嵐山を代表する観光スポットです。

野宮神社は天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(女性)が伊勢に行くまでに身をきよめられた場所です。また、えんむすびの神様、子宝安産の神様とされ信仰されています。

人力車に乗って竹林の小径を歩くシーンも、テレビCMやドラマなどでよく使われますね。人力車は予約することもできます。このエリアだと、えびす屋さんが有名です。

着物や浴衣をレンタルして、風情ある竹林の小径(竹林の道)を歩くのも趣があって良いですね。このエリアにもたくさんの着物や浴衣のレンタル店があります。

インスタ映えするような絶景をねらうのであれば、早朝、あるいは人気が少ない場所から空を見上げた一枚を撮影するのも良いです。人を入れたいときはやはり着物や浴衣ですね。

お気に入りの1枚を残すことはもちろんですが、美しい世界を目で楽しむことも大切にしてください。

京都の絶景スポット 第6位 東天王 岡崎神社

次の京都の絶景スポットは、東天王 岡崎神社です。東天王 岡崎神社は京阪電鉄「神宮丸太町駅」から徒歩約5分のアクセス。市バス 32番、203番、93番、204番に乗車し「岡崎神社前」で下車するアクセスもあります。

東天王 岡崎神社のある吉田山は昔、野うさぎがいた場所であることから「ウサギ神社」という愛称でも親しまれています。

子授け・安産、縁結び、厄除けといったご利益があります。参拝されたときはインスタ映えする写真を撮る前に、きちんとお祈りしましょう。

東天王 岡崎神社のインスタ映えする絶景スポットといえば、氏神とされている「うさぎみくじ」を引いたあとのうさぎたちの写真です。

1つ1つのうさぎたちの表情がとてもキュートですね。ピンク色のうさぎもいます。おすすめのインスタ映えする撮り方は、ちょっと遠巻きにとることです。

さまざまなうさぎたちとともに、東天王 岡崎神社の風景も記録に残すことができます。もちろん、アップからの写真も撮っておきましょう。

東天王 岡崎神社は女性にインスタ映えする絶景スポットとなり、とくに春と秋、お正月シーズンは混み合います。そういった時期を避けると、ゆっくり撮れるかもしれません。

岡崎神社の年中行事の1つとして、6月30日夏越大祓があります。ミニ茅の輪授与が行われます。これもインスタ映えする絶景の1つです。

初夏の青空とのコントラストがとてもきれいですね。ぜひ、東天王 岡崎神社を参拝してください。

■詳細情報

京都の絶景スポット 第5位 瑠璃光院

京都の絶景スポット第5位は瑠璃光院です。瑠璃光院は春と秋の特別拝観のシーズンにのみ、訪れることができる京都の絶景スポットの1つです。インスタ映えする美しい景色の宝庫といえるのではないでしょうか。

春と秋の特別拝観に関しては、公式HPに3月、9月頃に掲載される予定です。最新の情報によりますと、2018年10月1日から12月10日まで秋の特別拝観を実施します。

瑠璃光院に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」から徒歩約5分です。

春の特別拝観では、新緑の美しさがとても際立ちまさに絶景となります。「瑠璃の庭」と呼ばれる瑠璃光院の庭は瑠璃色にかがやく浄土の世界を表現しているのだそうです。

数十種類ある苔の美しい色合いと、ささやかなる水のせせらぎとの調和はほんとうに私たちの心を穏やかなものにしてくれます。

春と秋の特別拝観、どちらも多くの観光客でにぎわいますが、どちらかというと春の特別拝観のほうがゆっくりと観光できるかもしれません。

秋の特別拝観はここはまるで映画の世界かと思えるほど、美しい紅葉の世界があたり一面に広がります。インスタ映えするような絶景を記録に残しましょう。

瑠璃光院の落ち着いた趣のある山門、100種類以上の紅葉の木がある参道、美しい色になる瑠璃の庭と臥龍の庭、ほんとうに見どころがたくさんあります。

瑠璃光院は京都の八瀬大原、奥座敷になり京都市内からアクセスの時間が必要ですが、足を運ぶ価値はあります。ぜひ、京都の絶景をカメラにおさめに訪れてください。

■詳細情報

八瀬 瑠璃光院

京都府京都市左京区上高野東山55

スポンサーリンク