※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

大人の京都!宝ヶ池~一乗寺周辺エリアのおすすめ観光スポット8選!隠れた名所やグルメなど!

関西

宝ヶ池~一乗寺周辺エリアにある、おすすめ観光スポットから隠れた名所をはじめ、美味しいグルメスポットを厳選してご紹介します。

世界中から愛される観光地である「京都」の中でも指折りの観光地である宝ヶ池~一乗寺周辺エリアを観光されるときに、ぜひ参考になさってください。大人だけの優美な時間を過ごすことができます。

スポンサーリンク

宝ケ池〜一乗寺周辺のおすすめ観光スポット1. 修学院離宮

修学院離宮へのアクセスは叡山電鉄「修学院駅」から徒歩約20分です。急な斜面を約3kmほど歩くため、適した服装と時間に余裕を持った観光プランを組みましょう。

修学院離宮から宝ヶ池までのアクセスは徒歩約40分、修学院離宮から一乗寺周辺までのアクセスは徒歩約15分です。前もってプランを組むことで充実した観光になりそうです。

修学院離宮は皇室の管理となっておりますので、前もって宮内庁HPから申し込みをすることで中の観光が可能です。

空きがあれば当日に修学院離宮の中を刊行することもできます。御所内の宮内庁事務所にてご確認ください。ただし、紅葉のシーズンはむずかしいものがあります。

修学院離宮は17世紀中ごろに後水尾上皇によって造営されたもので、上、中、下と三つの離宮からできており、参観コースは約3キロの道のりです。

約3キロの道のりを歩くとなると気が遠くなりそうですが、美しい季節のうつりかわりをながめながら歩く道のりは気づけばあっという間のはずです。

とくに紅葉のシーズンである11月中旬から下旬にかけての景色は美しく、目をみはるものがあります。修学院離宮は紅葉の観光プランにもおすすめしたいです。

修学院離宮はカエデが植えられているため、カエデの落ち葉をふみしめながら歩くのも楽しみの1つではないでしょうか。どこまでも続く紅葉の道は終わりがないように思います。

紅葉の風景の中でも、上御茶屋からは人工池や隣雲亭を眺めることができるのでとくに記録に残したい1枚かもしれません。

■詳細情報

宮内庁参観案内:施設情報:修学院離宮

京都府京都市左京区修学院藪添

宝ケ池〜一乗寺周辺のおすすめ観光スポット2. 赤山禅院

赤山禅院は、叡山電車「修学院駅」から徒歩約20分のアクセスです。観光屈指の京都市街の東北、比叡山の南西山麓に位置するとてもおごそかな場所です。

先ほどご紹介した修学院離宮とはおとなり同士の場所にあり、ともに修学院歴史的風土特別保存地区に指定されています。

赤山禅院は宝ヶ池から徒歩約20分、一乗寺から徒歩約20分のアクセスです。宝ヶ池~一乗寺周辺エリアを観光されるときは、時間に余裕をもったプランがおすすめです。

赤山禅院を訪れたいおすすめのシーズンはやはり紅葉の時期です。11月1日から30日まで「もみじ祭」と呼ばれるお祭りがあり、お茶所も開催されます。

2月3日の節分会や端午の節句である5月5日に行われる泰山府君祭 端午大護摩供なども赤山禅院の有名な年中行事です。

日々時間に追われていると、年中行事は気が付けば忘れていることもしばしばではありませんか?ぜひ、神社仏閣を訪れる機会に日本の年中行事を見直しましょう。

赤山禅院は創建1100年をこえる由緒ある場所です。境内にはさまざまな社殿やお堂があり、多くの人から信仰の対象として参拝されています。

どのような信仰があるのでしょうか?それは多岐にわたります。

都七福神の福禄寿、「赤山苦行」、「ぜんそく封じ・へちま加持」「珠数供養」「泰山府君祭」をはじめとする加持・祈祷が行われるお寺などさまざまな信仰の対象となっています。

ぜひ、宝ヶ池~一乗寺周辺エリアを観光される際は足をお運びください。

■詳細情報

皇城表鬼門 比叡山延暦寺 赤山禅院

京都府京都市左京区修学院開根坊町18

宝ケ池〜一乗寺周辺のおすすめ観光スポット3. 圓光寺

圓光寺は叡山電鉄「一乗寺」から徒歩約15分のアクセスです。1601年に徳川家康は国内教学の発展をめざし、圓光寺学校をを建立したのが始まりです。

圓光寺は宝ヶ池から徒歩約25分、一乗寺から徒歩約15分のアクセスです。徒歩ルートには数多くの観光スポットがありますので、見たいところをしぼっておきましょう。

圓光寺の風景は美しく、1年を通じて観光客が訪れます。庭園には、枯山水「奔龍庭」が美しく広がり、さらに中門をくぐると「十牛之庭」があります。

十牛之庭は近世初期に造られた池泉回遊式庭園です。庭園の南側には洛北最古の泉水である栖龍池があり、古くからここからのながめはとても美しいと愛されてきました。

周囲の山々をそのまま取り込んで作られた十牛之庭は四季折々の美しい顔を私たちに見せてくれます。縁側に座るよりも、少し遠方から全体を見渡すことをおすすめします。

十牛の庭の奥には絵師である孟宗竹林が愛し、訪れた場所です。自然の影響をそのままに受ける竹林の姿は、まるで時間に追われて過ごす私たちのようではないでしょうか。

圓光寺の禅堂は明治以降、日本でたった1つの尼僧専門道場でした。現在は座禅会を行い、初めての方でも座禅を修行することができます。

座禅会への参加は電話申込みにて予約が必要です。座禅、作務、法話、粥坐のひととおりの流れを行い、朝のさわやかな中で自分を見つめなおしてみませんか?

■詳細情報

瑞巌山 圓光寺 | Zuiganzan Enkouji Temple

京都市左京区一乗寺小谷町13番地

宝ケ池〜一乗寺周辺のおすすめ観光スポット4. 詩仙堂

詩仙堂は叡山電鉄「一乗寺」から徒歩約15分のアクセスです。詩仙堂の名前の由来は中国の詩家36人の肖像を掲げた詩仙の間を中心としているところにあります。

ただしくは「凹凸窠(穴編に果)」(おうとつか)と呼ばれ、でこぼこした土地に家を建てたことが始まりです。その中心に詩仙の間があるのです。

詩仙堂は宝ヶ池から徒歩約40分、一乗寺から徒歩約15分のアクセスです。宝ヶ池をふくめると広大なエリアとなり、洛北にはグリーンが美しい観光地が数多くあります。

詩仙堂の花ともいえる鈴虫花は鈴虫がなく頃、8月中旬から10月上旬に咲き誇ります。朝開くと夕方には散ってしまう一日花で、なんともいえない美しさと儚さを感じます。

近畿以西の林地で見ることができますが、現在は絶滅危惧種になりつつあります。詩仙堂でこの花を見かけられたら、どうぞ大切に扱ってください。

そのほかにも、テッセン、アヤメ、キリシマツツジ、ハナショウブ、キョウガノコ、シュメイギクなど四季折々の美しい花々をお楽しみいただけます。

詩仙堂の石畳のむこうには、想像以上の美しくおだやかな京都洛北の風景が広がります。1年を通じていつ訪れてもおすすめの観光スポットです。

いちばんの見どころは詩仙の間から眺める風景ですが、そこにたどり着くまでの山門、参道、老梅関、凹凸窠門、躍淵軒などすべて記録に残しておきたい美しい風景です。

どこまでも続きそうな自然の流れを受け止め、心穏やかに過ごしたくなった時はぜひ詩仙堂を訪れましょう。

■詳細情報

詩仙堂

京都府京都市左京区一乗寺門口町27番地

スポンサーリンク